About

シクロクロス昭和について

2025年、群馬県昭和村で初のシクロクロスレースが開催されます!「関越自動車道 昭和IC」から車で5分。昭和村総合運動公園の全域を使ったダイナミックなコースレイアウト。本レースは「AJOCC(日本シクロクロス競技主催者協会)」のカテゴリーレースです。

Features

昭和村ってどんなところ?

会場となる昭和村は、群馬県北部、赤城山の北麓に広がる自然豊かな高原の村です。雄大な山々に囲まれ、四季折々の風景が楽しめる地域で、夏は高原野菜の産地として知られています。関越自動車道・昭和インターチェンジからのアクセスも良く、自然環境と利便性が両立した場所です。

CycloCross SHOWA 2025

■大会概要

日時 2025年11月23日(日)
主催 CC.jp LLC.
後援 昭和村
道の駅あぐりーむ昭和
今成歯科医院
協力 株式会社plower
協賛 <未定>
会場 昭和村総合運動公園
申込期間 2025年10月20日〜11月17日
参加費 カテゴリーレース:¥5,000-
小学生     :¥2,000-
ワンコインレース:¥500- ※当日受付
お申込方法 エントリーページのご案内をお待ちください。
大会事務局 CC.jp LLC
お問い合わせはこちらから

大会参加にあたって

競技規則

  • JCF競技規則による、AJOCC(日本シクロクロス競技主催者協会)共通カテゴリー制を採用する。
  • 初参加で中学生以上の男性はME4にエントリーすること。
  • 男性は35歳以上であれば「マスターズ(MM35 - MM60)」の選択も可とする。
  • 2024-2025シーズンの年齢規定については、2025年中に達する年齢とする。
  • スタート順は大会直前までのAJOCCランキング順とする。フラットバーは最後尾とする。
  • トラッククロスは中学生以上の男女。固定ギアのみとする。
  • 参加者受付は各レース開始1時間前までとする。ワンコインレースは受付不要。招集時に500円をお支払いいただく。
  • 表彰は各レース終了後速やかに行う。カテゴリーともに上位3位までとする。

大会規約

  • 大会に関しては各自の責任で対処すること。
  • 競技中及び大会行事の開催中に負傷または死亡事故が発生した場合、参加者及び家族保護者等の関係者は、その原因の如何を問わず大会主催者のかける傷害保険(競技中の事故のみ適用)の他は主催者及び大会関係者に対して補償請求をすることはできない。
  • 競技中の事故等の応急措置は主催者対応する。それ以外については各自の責任において対処すること。
  • 必ず硬質自転車専用ヘルメットを着用すること。
  • 会場移動等で一般道を使用の際は、必ず交通法規マナー等を守ること。
  • 当日のコース状態や天候の変化等、やむを得ない場合、競技の縮小や中止の場合がある。
  • 必ず受付登録した本人が出走すること。(代理出走等は不可)
  • 危険と思われる箇所や、緊急事態発生時には必ず大会関係スタッフ等への報告を行いその指示に従う。
  • 競技上の諸注意、その他については開会式において連絡するので必ず参加すること。
  • 大会運営や他参加者の安全確保に支障をきたすと主催者が判断した場合、競技を中止または中断する場合がある。
  • ゴミは全て各自で持ち帰ること。
  • 一旦納付された参加料は如何なる理由であっても一切返金はしない。
  • 駐車場でのトラブルについては主催者側は一切関与しない。

お問い合わせ